REITs
過去と現在、それから未来に繋がる人間の豊かな生活
の為に安定的な不動産投資の機会を作って参ります。
Advantages of REITS Investment
直接投資方式対比メリットを持つリート投資
不動産投資会社
小型/区分
所有の不動産
直接投資方式
  • 規模の大金が必要
  • 譲渡税、保有税など税金の負担が大きい
  • 非専門家である個人の直接投資でリスクに露出
  • 現金化まで長い時間必要
  • 投資金額
  • 税金
  • 投資の専門性
  • 流動性
大型/優良
不動産
リート投資
  • 少額投資可能
  • 税金の負担軽減軽減
  • 熟練の専門家による資産運用
  • 必要なとき現金化可能

主要金融投資商品の構造

社屋購入
大家に準ずる地位を持ち、投資及び賃借による財務効果が得られ、
専門的な資産管理ノウハウ活用を通し、資産運営の効率性を高められる
メリット Advantages

新築オフィスビルの
賃借/投資

  • ビルに対する権利確保

    大家に準ずる地位

    • ビル名の変更可能
    • 外部看板取り付け可能(Naming Right)
    • REITsの取締役陳の選任を通して建物運営の主要事項に対する意思決定に参加可能
    • 今後、建物に対する賃貸需要が発生した場合、緊密な協議を通じて迅速かつ積極的な対応可能
  • 財務効果を極大化

    投資及び賃借による財務効果

    • 小規模投資で社屋購入Needsを満たす(総所要資金の10%内外投資)
    • 株主として賃貸料収入による運営収益及び資産価値上昇利益を享受
    • 市場対比安価な賃借条件で賃借費用を削減
    • 郵船買収請求権を与えて社屋確保の基盤づくり
  • 資産運営の効率化を極大化

    資産管理ノウハウを活用

    • 資産のみを専門的に管理する資産運用会社の専門性と経験を通じて資産運用Riskを最小化
    • 不動産保有企業は、本業だけを集中できる環境造成で事業競争力を強化
保有資産の流動化
財務諸表上の固定資産をBOOK-OFFしながら運営資産を確保及び財務諸表改善可能
メリット Advantages

REITs

  • 負債比率の節約
    保有建物の売却代金で負債を返済して負債比率を低下
  • 資産の再購入
    売渡人に対して郵船買収選択権を与えてREITs運営満期時に資産の買戻し可能
  • 賃貸収益の増加
    REITsの持分出資を通じて大家と類似した
    形態の位相を保有及び賃貸収益を享受
  • 系列会社活用
    建物施設を管理(Facility-Management)する際、系列会社の活用可能
開発事業
開発リートが名目上の行使及び借主が金融導管体(SPC)役割を随行
メリット Advantages
  • 01
    リートで直接開発
    • 개開発REITsが名目上の施行社及び借主として金融導管体の役割
    • 資産運用会社が事業計画を樹立、ファンディングなど実業務の随行 及び法人理事として開発 REITsの代表理事役を随行
  • 02
    地主共同事業 / 土地現物出資など
    • 既存の土地保有者又は企業の保有不動産をREITsに現物出資し、REITsがこれを基に直接開発
  • 03
    竣工条件付き先買取型
    • 施行社及び施工会社が工事している事業の全体または一部にたいし、建築条件付きでREITsに売却
    • 施行社及び施工会社は、REITs先買入代金で事業費を充当→金融費の削減効果及び安定的な事業が可能